糸つむぎ
- textile arts studio CORO

- 8月2日
- 読了時間: 2分
更新日:8月3日
こんにちは
8月に入りました
毎日暑い中活動されている皆さま
おつかれさまです
今日のタイトルは糸つむぎ
最近スタジオでは、糸つむぎを始める方が増えてきました
糸つむぎって
なにをするの?
と思う方も多いかもしれませんが
糸つむぎは、羊の毛や綿のワタから
糸をつくることを指します
このような感じで作ります

スピンドルという道具を使ったり

糸車を使ったり

そうして紡いだ糸で
織物を織ったり
編み物を編んだりします
糸から作るなんて
果てしない…
難しそう?!
と思うかもしれませんが
色、太さ、柔らかさ、
自分で素材からつくれたら
なんだかわくわくしませんか
難しい技術に見えますが
繰り返し練習していくと
気づいたら習得できている!
という感じです
紡いでいると気持ちが落ち着く…
という方も多く
そこも糸つむぎの魅力だと思います
では最近のスタジオの紡ぎの様子を
少しご紹介します
こちらは、先日つむぎ始めた方
ひつじやさんのグラデーションの羊毛を
紡いでいきました

それから
こちらは、3月からつむぎ始めた方
アナンダさんのミックスロールを紡ぎました

みなさん素敵な原毛を入手して
糸つむぎを楽しんでいます
原毛にはカラフルなもの以外にも
羊(&ヤギやアルパカなど)
そのものの色=ナチュラルカラー
もあります
これもなかなか魅力的なので
また今度ご紹介しますね

糸っておもしろそう
紡いでみたいな~と思った方は
ぜひ体験講座や見学にお越しください
通って学べる糸つむぎのクラスもあるので
ぜひ見てみてくださいね